W

A B C D F G H M O P R S T U W X Z

  • wordpressインストール方法
    ディスク容量無制限レンタルサーバーの無限(MUGEN) 99円レンタルサーバー Mbレンタルサーバー ギガレンタルサーバー では、wordpressをインストールする事が出来ます。 ※99円レンタルサーバーエコノミープランでは、DBに対応していないためインストールをする事が出来ません。 ①wordpress本体の入手 WordPressをレンタルサーバーに設置するために、WordPressの本体を入手します。 http://ja.wordpress.org/ にアクセスし、日本語対応の最新バージョンを入手してください。 バージョンアップも頻繁に行われています。設置したWordPressのダッシュボード(管理画面のトップページ)で告知されます アクセスすると、画面右下に「wordpress ○○○ ダウンロード」とあるので、ダウンロードして下さい。 ②wordpress日本語版ファイルの解凍 WordPressのアーカイブはZIP形式で圧縮されています。 圧縮ファイルである【 wordpress-○○○.zip 】 を解凍します。 圧縮ファイルは解凍しなくてもファイルの中身を確認する事が出来ますが、そのままではインストール出来ませんので、必ず解凍してください。 解凍には、以下のフリーソフトウェアがおすすめです。 Lhaplus(ラプラス) http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html ※Lhaplus(「ラプラス」と読みます)は外部 DLL 不要の圧縮解凍ソフトです.使いやすさはもちろんのこと,多数のアーカイブ形式への対応(※),初心者から上級者まで不満なく使える配慮が特徴です.(vector) ③データベースの作成 wordpressを動作させる為のデータベースを作成します。 アカウント完了メールに記載されている、コントロールパネルにアクセスしてください。 http://コントロールパネルURL 管理画面にあるMySQLデータベースをクリックしてください。 ※文言やアイコン、位置は、お申し込み頂いたプランにより多少異なります。 データベースの作成画面。 ここでデータベース名とユーザー名を作成します。 ※文言やアイコン、位置は、お申し込み頂いたプランにより多少異なります。 データベース名を作成します。 半角英数字で設定してください。 作成されたデータベース名(ユーザー名_データベース名で生成されます)は、 メモをしておいて下さい。 MySQLのユーザーを作成します。 ユーザ名、パスワードを、半角英数字で設定し、ユーザの作成ボタンをクリックします。 作成したユーザ名、パスワードはメモしておいて下さい。 ...
  • Webメールに対応していますか。
    はい、対応しています。コントロールパネルからご確認いただけます。 ...
  • Windows Live メール(ウィンドウズライブメール)の設定方法
    この作業を行っていただく前に、以下の設定が必要になります。 ・メールアカウントの設定・確認     メールアカウントの作成・確認でメールアカウントを作成後、Windows Live メールを開き、ツール → アカウントを選択します。     メールアカウントの追加ウィンドウが開きますので、追加 → 電子メールアカウント をクリックします。     メールアカウントの作成・確認で設定したメールアドレスとパスワードを入力します。「表示名」は自由に入力できますが、メールアドレスなどが一般的です。     メールアカウントの作成・確認のにございます、「メールアカウントの確認方法に記載されている「受信メールサーバー」および「送信メールサーバー」、「ログインIDにメールサーバー名」を入力してください。 送信ポートは587,送信サーバーには認証が必要にチェックを入れます。 ※POP SMTPはSSLでも可能ですが、うまく行かない場合は通常のものをお試し下さい。     最後に設定完了のメッセージが表示されますので「完了」ボタンを押し ウィザードを終了させます。 設定完了後送受信ボタンを押し特にエラーメッセージが出ないようでしたらメールが設定されていますので完了です。 以上で Windows Live メールの設定は終了です。 ...
  • wordpressのインストールが出来ません。途中で画面が真っ白になります。
    ※本FAQにつきましては本来サポート対象外になりますが、お問い合わせを多く頂きますため掲載しております。 CMSにつきましては該当する事象をGoogle等で検索いただきますと、多くの解決事例が紹介されておりますので、まずはそちらをご覧ください。 CMSのフォーラム、掲示板等で質問される事も有効です。 アップロード時のファイルが欠損している可能性が考えられます。FTPソフトなどでファイルをアップロードすると、その特性上、全てのファイルが正常にアップロードされない場合がございます。 一旦全てのファイルを上書きアップロードするか、ファイルをアップロードし直して下さい。 zipで圧縮してファイルをアップロードする方法も有効です。レンタルサーバーコントロールパネル内にある「ファイルマネージャー」より、zipでアップロード後、解凍(抽出)を行う事で、全てのファイルを簡単にアップロードする事が可能です。 ...

 

メールアドレス・DB(データベース)・追加ドメイン無制限で大容量・激安!ギガレンタルサーバーの料金プランを見るには、こちらのボタンをクリックしてください。

メールアドレス・DB(データベース)・追加ドメイン無制限で大容量・激安!ギガレンタルサーバーのお申し込みはこちらをクリックしてください